当社は、高品質なブラスト加工を実現するため、一切の妥協を許しません。
その信念の根底にあるのは、「お客様に最高の品質と安心をお届けしたい」という強い想いです。
当社は、主に日本国内の原材料メーカーから材料を調達しております。国内メーカーとの緊密な連携を通じて、常に最新の情報や技術を共有し、ブラスト加工に最適な材料を選定しております。管理の行き届いた国内で製造された成形材料を厳選し、これを自社で粉砕することで、高品質な製品を製造しております。
海外製の材料についても調査を行いましたが、品質管理体制、不純物含有量、耐久性、環境負荷物質の管理など、多くの点で日本の材料と比較して課題が見られました。特に、海外製品は品質管理が不十分な場合が多く、不純物の混入による研磨性能の低下や耐久性の不足による交換頻度の増加、さらには環境への影響などが懸念されました。これらの点を考慮し、当社ではお客様に安心してご使用いただけるよう、国産材料にこだわり続けております。
当社U.S.T.F.E.では、お客様に安心して製品をご使用いただくために、徹底した検査体制を構築しております。
・材料受け入れ時:
成分分析を行い、品質基準を満たしているか厳しく評価します。
・工程途中:
中間検査を実施し、製造過程における品質の変動を監視します。
・最終製品:
最終検査を行い、全ての基準を満たした製品のみ出荷致します。
これらの多段階にわたる検査により、常に高品質な製品をお届けすることを保証しております。
長年の研究開発で培われた独自の製造技術に加え、米国US Technology Media Inc.の技術を導入することで、研磨材の耐久性向上や成分の微調整を実現し、お客様の多様なニーズにお応えできる製品開発を可能にしております。また、製造が難しいとされる微細なサイズへの対応も積極的に行っており、精密加工を必要とするお客様から高い評価をいただいております。
ウォールナットシェル、アプリコット、ピーチなどの農産物を原料とする植物性研磨材と比較して、弊社の樹脂製研磨材は下記のような優位性を持っています。
・ 品質の安定性:
農産物を原料とする研磨材は、産地や季節によって品質にばらつきが生じやすいですが、弊社の製品は常に均一な品質を維持しています。これにより安定した加工結果を得られます。
・ 油脂の付着がない:
植物性研磨材に見られるような、ワークへの油脂の付着がなく、後処理の手間を軽減できます。これにより作業効率の向上に貢献します。
高い耐久性と繰り返し使用: 優れた耐久性により、繰り返し使用が可能で、研磨材の交換頻度を減らし、コスト削減に貢献します。
当社U.S.T.F.E.では、粒度分布、帯電防止性能、切削力、消耗量など、重要な品質項目を毎日検査し、ロットごとの品質差を最小限に抑えるよう徹底した管理を行っております。これにより、常に安定した品質の製品をお客様にお届けすることを保証いたします。
ブラスト加工に関するお困りごとがございましたら、ぜひ当社にご相談ください。
メールでのお問合わせに関しましては、
回答をお電話でさせていただく場合や、
お問合わせの内容によっては回答を
さしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、土日、祝祭日、年末年始、夏季期間は
翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。